

イタリアのハンドメイドブランド、パデュアーノ なかなか現物見ることないですね。
チタンカーボンのMTBやロードなど、フレーム50万円~


パイオニア・ペダリングモニター用のK-EDGEアルミ台座が生産されているとのこと。TT用とノーマルハンドル用があります。
プラズマ用もダメもとで頼みました。(笑)無理かな。

タイムトライアルやヒルクライムで気になる高効率チェーンリング。
オーシンメトリック


パワー2マックスのカンパ用クランク右側。
スパイダーを嵌合させて、それからカルトベアリングを装着する形でした。


PCD144のトラックレーサー用は、これです。クランクは、ROTORを使用。

プロツアーチーム御用達のメンテナンス用品、ベルギーのモーガンブルー。
かっこいいから買いました。( ̄ー ̄)ミーハーメカ。

アメリカ・アランデルは、ボトルケージが有名ですが、チューブラータイヤを入れるサドルバックもお洒落で人気があります。


フランスで職人さん手造りの逸品。 FMBのハンドメイドチューブラー。
実際にレース現場でFMBやデュガス(オランダの同じ手法のブランド)をたくさん目撃しました。
お値段高いけど乗り心地は、とてもゴージャスで使ってみたいです。
ゴムトレッドは、ゴムの産地で造らておりますがタイヤは、フランス製です。
コットン製で、1本15,000円~ 25/28Cなど
時期的にシクロクロスチューブラーの需要が多いようですね。
生産量少ないのでご入り用の方は、お早めに。


ee ブレーキが新しくなってる!制動力と超軽量を両立したチタン&高品質アルミ&ステンレスブレーキ。カッコもマル。
予価 税抜74,000円 ブラック
Hi-Bike 中村仁


