完成車

ORBEA ORCA M30i サイズ51入荷  529900

ORBEA ORCA M30i 51サイズ入荷組み上げました。

105Di2完成車 軽快なORCAの完成車 目安身長170センチ 税込529900

こちらは、なんとストレージボックス付き!店頭でご確認可能です。

前後160ブレーキローター、コンチネンタル グランプリタイヤ28C

 

ORBEA ORCA M20iLTD 53サイズ 1152000

ORBEA ORCA M20iLTD VISION カーボンハンドル・4iiiiパワー・FIZIKカーボンレールアンタレスR1

ZIPPコグニッションV2ハブ フレーム・カーボンリムともにハイエンドグレード。

サイズ53 目安身長175前後 アルテグラDi2コンポ UCI仕様税込1,152,000円

MYOセレクトカラーのオリジナル完成車 コルサプロTLRタイヤ28

ブレーキホースは、オーナー様か決まってから仕上げます。 追加でスプリンタースイッチ装備可能です。

オールラウンダーのORCAがさらにOMXグレードのフレームでプロレースからヒルクライムレースまで

使用されているモデル。こちらは、身体測定後およそ1週間で納車可能です。プロレースにそのまま持っていける仕様です。

無理な軽量化はしてないですがペダル付けて53サイズ・7.〇㎏~になります。

 

 

ORBEA ORCA M35i サイズ49 679000

ORBEA ORCA M35i ハイバイクオリジナル完成車 105Di2 TOKEN・BB 4iiiiパワーメーター仕様

サイズ49 目安身長165近辺 OQUOカーボンホイール・ZIPP製ZR1ハブ サドル・プロロゴスクラッチM5

リザードスキンバーテープ UCI仕様 税込679,000円 こちら1台現車のみ仕様です。

オールラウンダーなロードレーサー カーボンホイールに整備性と信頼性があるベアリング部品でまとめ

タイヤは、コルサネクスト28c レースからツーリングまで耐摩耗とグリップのバランスを重視しました。

見た目と性能両立でブレーキローターは、シマノ・CL700

カラーリングは、左右非対称デザインのMyoセレクト製作 被ることが少ないマシンにしました。

こちらは、即納可能です すべて手を入れてありますよ~

Hi-Bike中村仁

 

 

ご納車

BMC SLR 105DI2 オリジナル完成車

お手持ちバイクのフィッティングから始まり

ポジションとペダリング調えて、

カーボンフレームからバラ組み上げしました。

移植できるホイールは、オーバーホールして

一部ベアリング打ち替えグレードアップ。

チェーンカラーにも遊びゴコロ。

楽しいですね!

お時間いただきましたが

まだまだこれから。もっと楽しくなりますよー

 

いつもありがとうございます

ハイバイク中村仁

 

ORBEA 新作&試乗会行ってきました。

綺麗なチームカラーの ORCA AERO こちらは安定性能ロングセラーモデルとなりました。

こちらのフランス風味のORCAは、 アンバサダー 別府さんのバイク

グラベルロード、ロードを楽しめるようにいろんな事をされてます。

流石のスタミナとパワー。サイクリングプロモーター がんばってください

ダウンヒルバイクの新作。前作より数キロ軽くなって

しかも、BBしたに純正でウエイト調整プレートが設計されている!

DHバージョン完成車 税込126万 エンデューロ・下り系バイクとしては、破格に安いハイエンド。

重心とサスペンションの動きを引き出すための設計 これは試乗できませんでしたが

ゴンドラや搬送あるコースなら乗りたいですね

カバーを外して見せて頂きました。&このジャンルに精通するショップの方にも親切に解説していただき

ひたすらありがたい時間でした。

XCレーサーのハイエンド OIZのOMX 組み合わさる前後流石スムーズでとても軽量でした。

このハイエンドOMXだけリアブレーキフラットマウントの設計。

トレイルバイク Occam の軽量・軽快設計のSL モデル。

XCレーサーのOIZと近い感じでしたが トレイルへ自走で行って下れるから

守備範囲の広いモデルで良さそうです。

お店には、Occamのちょっと下り系LTモデルアルミ試乗車があります。

登りの振りが重く感じるので SLと比較したかったので価値ある時間でした。

せっかく長野だったので合間にプライベートで

来月参加するシマノバイカーズ会場でもある富士見パノラマへ

E-Bikeでゴンドラ乗ってるの私だけでしたが

車重25キロほどのマシンで初心者の私には、良く動くサスペンションが気持ちよく

楽しくスキルアップできれば良いし、結局アルミのWILDがおススメかもと思いました。

山頂までゴンドラ3本行きました。初心者向けコースを走りラストで 派手にウエットのバームで前輪滑らせ落車。

そんな美味しいところに限って、カメラが記録されてない! 凄い残念。

フルフェイスヘルメットにボディもトルソーガード、グローブしていたので

まぁ大丈夫。安全マージンたっぷり自分的に30パーセントで走行 気がしないので一番です。

帰れなくなりますし。 そう、ロード ORCA、ORCAAERO、グラベル もちろんいいですよ。

当たり前になりすぎて、写真が無かった。お店のGAIN,WILD,ORCA AERO、ORCAリビルド中、ORDU、

TERRA ございます。ORBEA どのジャンルも販売中です。